思った事を正直に言ったら「謝れ」だと?
茂木健一郎さんの「笑いは自由」仰る通りだと思います。
業界への疑問を呈して、それに対して業界人から猛反撃
そして謝罪
それを見ていた人が疑問に思い、自分も業界への疑問を「そう思った」と率直に発言
それを結果的に偉い人に刃向かう事になるから謝れだなんて。
お偉いさんに忖度して周囲から「謝れ」の強制的圧力。
こういう業界って醜いし、成長は止まります。
当然いい笑いも生まれない。
今回の事で、オリエンタルラジオの中田さんの勇気を応援します。
誰かを名指しで無礼に攻撃した訳ではない。
この業界の最近の体質についておかしいと思った事を率直に表現しただけ。
これが許されないとしたら、そういう世の中が間違っている
私はそう思います。
派閥に属すると、そこにそぐわない事は言えなくなるんですね。
本当に正直でありたいと思ったら、派閥に属さない方がいい
でも、属さないとそもそもが成り立たない世界もあるもんね。
TVなら、属さなきゃ出演自体が無いわけで。
それでも風穴開けていけるような存在が貴重だね。
だから試行錯誤して工夫して進む
派閥の中のコマの一つになるか
自分の思った事を表現する側になるか
どちらを選んでも簡単ではない
常に気を使い、戦い続けなければならない点ではどちらも一緒
さて、自分はどっちかな
どっちが合ってるかな
そして今まで、どっちでやってきたのかな
…ん、考えてみたら、どっちかだけでは生きてこれないね
どっちも使う
だけど、どっちかに寄っているという傾向はあるよね
業界への疑問を呈して、それに対して業界人から猛反撃
そして謝罪
それを見ていた人が疑問に思い、自分も業界への疑問を「そう思った」と率直に発言
それを結果的に偉い人に刃向かう事になるから謝れだなんて。
お偉いさんに忖度して周囲から「謝れ」の強制的圧力。
こういう業界って醜いし、成長は止まります。
当然いい笑いも生まれない。
今回の事で、オリエンタルラジオの中田さんの勇気を応援します。
誰かを名指しで無礼に攻撃した訳ではない。
この業界の最近の体質についておかしいと思った事を率直に表現しただけ。
これが許されないとしたら、そういう世の中が間違っている
私はそう思います。
派閥に属すると、そこにそぐわない事は言えなくなるんですね。
本当に正直でありたいと思ったら、派閥に属さない方がいい
でも、属さないとそもそもが成り立たない世界もあるもんね。
TVなら、属さなきゃ出演自体が無いわけで。
それでも風穴開けていけるような存在が貴重だね。
だから試行錯誤して工夫して進む
派閥の中のコマの一つになるか
自分の思った事を表現する側になるか
どちらを選んでも簡単ではない
常に気を使い、戦い続けなければならない点ではどちらも一緒
さて、自分はどっちかな
どっちが合ってるかな
そして今まで、どっちでやってきたのかな
…ん、考えてみたら、どっちかだけでは生きてこれないね
どっちも使う
だけど、どっちかに寄っているという傾向はあるよね
スポンサーサイト