fc2ブログ

スパムメールの嵐

background
03 /09 2014
 昨日の夕方から、携帯電話のメールアドレスに爆発的にスパムメールが流れ込んで来るようになってしまいました。

途中でかなり強力なフィルターを使ったりしても、夕方から今朝までの間に

32通

もし何もしていなければ、もっと…

調べてみたら、「ある日突然に、爆発的に…」ということは結構あるそうです。

フィルターで許可する範囲を狭めると今度は必要なものまで届かなくなってしまいます。

困ります。


それにしても…
これは何かの利益のために行われている筈です。
これをやるためにお金も掛かっているでしょう。
でも、こんなメールを送っても、
例えば女宛に女の人からのアダルト関係の誘いを掛けても送り主側になんのメリットもないんです。
機械的に操作させているからそんな事は関係ないんだろうけど、
もし私が男だったとしても、あんなに怪しげなメールで顧客になる筈がありません。
ほとんどの人がそう思うでしょう。

多くの人に嫌がられながら迷惑を掛けてもほんの僅かな利益のためには手段を選ばない、ということですよね。

ある意味スゴイですね。
よくそんなことが出来てしまいますよね。
罪悪感はどうなんでしょう。
これを仕事にしている人がいるんですね。

考えさせられます。

 
スポンサーサイト



夢のある方へ

ことゆめの思いと想い
03 /07 2014

夢の実現へ向かうことは人をどんどん成長させます。

夢へ向かう時、色々なものが必要だと気付きます。

人は自分の真の目的達成のためなら
自然に頑張れてしまうところがあります。

人からいくら「頑張れ」と言われても出来なかったことが、自分の心の奥底からの夢のためなら楽々と乗り越えられたりします。

そして、
目的に向かって頑張っている時に、応援してくれる人や仲間の必要性も感じてきます。

これも自然な流れです。

頑張っていると色々な壁にぶち当たります。
そんな時、励まし合う人もほしいし、ライバルの存在もありがたい刺激になりますよね。

競争意識が強いことも悪いことではありません。
そこから頑張り続けるエネルギーを貰えばいいのですから。

そういう時に人とうまくいかないことを心配することもありますね。

実際に失敗したりすることもよくあると思います。

そのような時は慌てたり無理をしたりしないでください。
ましてやそこで夢を断念したりなどしないでください。

自分に合わない無理をすると却ってギクシャクしてしまったりします。

「人と上手くやっていきたい」
その思いは多くの人が共通に持っていますが、色んなシチュエーションで残念ながらそうならないこともありますよね。

それでも、自分の成長を努力していると、自然に上手く回り出したりします。

たとえ、すぐにではなくても、徐々に…

そうなるともうあまり無理をしなくても自然に渡っていけるようになります。

私は人には夢が欠かせないと思っています。
夢に向かって頑張る人も大好きです。
夢へひたむきに頑張る人を応援しています。

   ことゆめ

Cotoyume

「ことゆめ」です。
ことゆめ心理カウンセリング
茨城県 阿見町
所持資格は産業カウンセラーです。