fc2ブログ

過去へ勝利する時

ことゆめの思いと想い
05 /30 2013
過去の出来事は、どんなに一生懸命願っても、なかったことには出来ません。
でも、それをバネに変えて、この先を生きることは出来ます。

過去を何らかの形で生かし、未来に繋げられれば、その過去の出来事に勝ったと言えるのではないでしょうか。

私は今、ある方に
「こう書いてあげればよかったんじゃないだろうか…」
と思っています。

どうかこの思いがその人に伝わりますように…
スポンサーサイト



気持ちに嘘をつかないこと

ことゆめの思いと想い
05 /22 2013

今更ながらですが、
自分の気持ちに嘘をつかないことが、とっても大事だと思います。

不満を溜めてしまうというのも自分の気持ちに対する嘘だと思います。

本当は不満を改善したいのにそう出来ない事情があるからと心の方に負担を掛けて我慢する…

心と行動の差が開いていきます。

小さな不満でも毎日我慢していると、それはどんどん大きくなっていつか手に負えなくなります。

ただ、もっと困るのは
自分が気持ちに嘘をついていることにすら気付かないことが多いことなのです。

癖になっていると、それが不自然なことなのだと気付けなくなっていることが案外多いです。

丁寧にひとつひとつ探っていくことが必要だとこの仕事をしながら日々感じています。

 

愛せないことを責めないで

05 /07 2013
大事なのは自分の気持ちを「正当なもの」として認めること

「当然だ」と自分の判断を信じること

愛せないことで悩まないで

愛せないのは当たり前
愛せなくなるいきさつがあったのだから

「愛そう」などと心に無理をさせなくていい

許せない自分を責めないで

許せないのも当たり前
許せないことがあったのだから

「許そう」などと心に無理をさせなくていい

自分のありのままを大切に思いたいじゃないですか

辛い時に優しさを示してくれなかった人を愛することは出来ない

苦しい時に手を差し伸べてくれなかった人を愛することは出来ない

それでいいじゃないか

それはひとつの意味のある物差しだよ

充分苦しんだ自分をさらに鞭打つことなど、もう必要ない

 

嫉妬は成長のチャンス

ことゆめの思いと想い
05 /04 2013
嫉妬は成長のチャンスです。

嫉妬ってマイナスのイメージがあると思うんですが、それだけでも無いのではないでしょうか?

嫉妬あってこその成長ってあります。

自然に起こった感情をどう生かすか、どうプラスに転換するか

これが大事なのではないでしょうか。

私はそう思っています。

 

Cotoyume

「ことゆめ」です。
ことゆめ心理カウンセリング
茨城県 阿見町
所持資格は産業カウンセラーです。